2015年12月3日木曜日

リシンという毒を焼酎に入れ殺害を計画したニュースに出てきたトウゴマって植物知ってる?

ニュースを観ていると殺害方法とかを詳細に解説していて「コレ、模倣犯出るんじゃないか?」と心配することがあるよね?

元自衛官でゲームカード販売会社経営の女 『鹿毛陽子(かげようこ)』の事件って、経営不振で借金→離婚→恨みから殺害を計画って簡単に思えない。
模倣犯を出さない為に一部伏せて報道したのかなって思っていたけど、それ以外にも違和感が。

テレビのワイドショーで聞いた記憶なので違うところもあるかもしれないと思うが、1つめは、その焼酎を飲んだわけではなく、離婚した相手の住居進入(元の住居だよね!?)があって、警察が不法侵入を確認して、焼酎が白く濁っていることから毒であるリシンが見つかったってところ。

あと毒の入手について、リシンは『トウゴマ』という植物から抽出されるとの報道で、
「えっ!?トウゴマって『ひまし油(キリストの掌という意味でパームクリスティ)』の原料じゃないの?」って驚き。デトックス効果が認められるひまし油に毒性は無いのかな・・・。

詳しくは書かないけど『トウゴマ』って鑑賞用の植物としても使われるようで、入手困難って物でも無いようです。ただ、毒のある種子は観賞用には不要なので流通としては限られるようですが。


ワイドショーで鹿毛陽子のゲームカード販売会社運営時のブログが映されていたので、
検索して覗いて見ると、なんとも言えない虚しい感情を感じずにいられません。
常連客に手伝いをしてもらっていたが、万引きされて競合店に換金された被害が50万円とか
※参考:http://ameblo.jp/hanekuri3/ カードショップあんしんどう/宇都宮 ご本人のブログです。

この宇都宮カードショップが開店時にテレビ取材を受けていたようです。
ゲームカード販売のコンサルタントをしていた同業近隣店が先に潰れたとの地元民情報コメントがあり、すべての事業が上手くいかないのは承知していますが虚しいですね。
kaiten-junbi2.jpg
※参考:元自衛官の主婦が本日、開店します! (TBSテレビ)
・・・いろいろ深いなぁ~って思いました。


P.S.
鹿毛陽子が偽名で毒物を購入しようとしたことから、捜査対象となったとの事です。
毒を買うことが出来なくてトウゴマを使うことを考えたのでしょうか・・・。

2015年10月1日木曜日

電車などの公共交通機関での優先席での携帯電話使用にルール変更

電車やバスの優先席付近で携帯電話の電源を切ってくださいという注意書きを見ますよね?
朝の情報番組『とくダネ!』で、このルールが緩和される傾向についての情報がありました。
僕は関西に住んでいますが、「優先席付近では混雑時の携帯電話使用は控えてください」
‥と消極的な注意書きになっている。
混雑時とは体が触れ合うほどの窮屈な状態との事で、
周囲に与える迷惑を考えれば当たり前といえる状況だ。

そもそも、携帯電話から発する電波がペースメーカーの動作に誤作動を与えると報告された事から、電源を切る事で事故を防ぐ目的もあったようですが、近年のペースメーカーには電磁波による誤作動を防止する措置がされており、実際にその様な誤作動による事故も聞く事が無い。
携帯電話から発する電波の出力が技術進歩により小出力で通話エリアをカバーできるようになっている事などが背景にあるようだ。

乗車中の着信に「今、電車だから折り返しかけます。」って掛かってきた電話には出るのを見ることはあるけど、他の地域も同じじゃないのかなぁ。


2015年9月17日木曜日

水道蛇口から水が少し出たままなので修理

トイレにある手洗い水栓から水が少し出て止まらないので『コマ』を交換しようと分解してみた。

NODAというメーカーの収納付き手洗いなんだけど、
事前に買っておいたものがそのままつくタイプでは無かったので
外したコマと同じ形状の物を買いに行く事に(^^;;


用意していた補修部品と、節水タイプのコマ。
分解したところ、こちらには合わないようです(泣)


画像のように取り替えるパーツの形状がコマではなくてパッキンのような板状でした。
(右にあるのが用意していた交換用のコマ)
急遽ゴムだけの部品を買ってきました。5個入ってて141円です。
黒いものとこちらの白いものがあり、
黒いのは6個入りだったので高級なのか?と
こちらにしました。ぐにぐにして柔らかいです。

急いで組み立てたので作業中の写真はありません(^-^;)
柔らかいゴムコマのせいか水が止まるまでの力がゆるくても大丈夫です。
ポタポタ止水しなかった時はギュッと閉めてましたから
とても快適です!!

2015年9月16日水曜日

財布買ったよ!

何を買うわけでもなく雑貨屋(ヴィレッジ・ヴァンガード)に行ってみたら
ファスナー開閉する長財布で使いやすそうで、安っぽくないし、
赤・紺・白の色使いもいいなぁって思って購入しました。
プリントじゃなくて先染め編みこみです。合皮だけどね!


早速カード類やクーポンやら入れてみました。



レシートは挟んでるだけです。帰宅後廃棄するのにも便利です。
とても使い易いです!

うる覚えなんですが、お財布を何年も長く使うのは良くないらしく、
折れ財布より長財布の方が金運が良いそうですよ。
僕はすぐ使ってしまいましたが、この9月の月光に未使用のまま当ててから使うと
金運が上がるとお昼のテレビでやってたのを今思い出しました。
Dr.コパだったかな? 中国の風水とは違う様で、
ビジネス風水とかって揶揄される面もあるようですwww

買って良かったです!お勧めです(^-^)


2015年9月15日火曜日

洗濯機の排水に時間が掛かってエラー表示になる!!

パナソニックの洗濯機『NA-F702P』が、エラー表示【E-11】で止まります。

すすぎで一旦水を抜くんだけど、時間が掛かるんだよね。
排水経路で詰まりがあるようで確認してみたよ!

排水口と洗濯機をつないでいる排水パイプに100円玉が入っていました。
洗面台・ドライヤーが近いせいかヘアーピンもありました。


あとは繊維クズですね。
洗濯機にもクズ取りフィルターがあるんだけど、沈んだクズなのかも知れませんね。

排水口は全く詰まっていなくてヌルッとっした水垢が見られる程度だったので
軽く掃除して排水パイプを元に戻して再運転・・・・



まだエラー出る・・・

きっと100円玉のせいで流速が落ちた排水では流れきれなかった繊維クズが
いろんなところに絡んでいる(想像)と思われ、これを掃除しなくては!
と、分解することを考えたけどまあまあ重いし、どう分解すれば良いか解らない。

で、ひらめいた!!
出口から送水すれば「詰まってるブツ」を吹き飛ばせるんじゃね!?
水道に繋いだホースで勢いよく水を送り込む事にした。


排水パイプに送水ホースを通して・・




排水パイプを洗濯機に繋いで、パイプの出口は高い位置で留めておく。


さあ、水道の蛇口全開で送水。
ここで、洗濯機の排水バルブを開ける必要があるので電源入れて脱水ボタンを押します。
水位レベルが高いので脱水槽は回転する事無くエラー判定の時間が来るまでは排水弁は開いたままのようです。

送水ホースを前後させていろんな方向や場所のクズを吹き飛ばすイメージで動かします(笑)




洗濯槽には繊維クズが浮遊しています。
洗濯機の電源を切ってゆっくり排水パイプ出口を低い位置に下ろして排水口に繋いで
脱水します。

排水の勢いが強くなりました!!
エラーが出なくなり、分解清掃は取り急ぎ必要無いようです。



犬に干からびたミミズ? 猫にマタタビのような効果が!!

テレビで散歩中の小型犬が茶黒い針金のようなものに首元を一生懸命押し付けていました。
道路の側溝に時々落ちてるアレだって判ったのですが、え!?まさか・・・


犬にとって、干からびたミミズの匂いが、猫が酔うマタタビと同様な効果があるそうです。
ちょっとミミズっていうのがグロなんですけどね。

愛犬家がこの放送を見てミミズ探しに畑を堀り起こしたり
ミミズ乾かして干物にするのかなぁ・・・。

この情報源を出してた方曰く、
『どんな匂いが好きか判れば、人工的に作り出すことは可能』
との事でミミズが原料になる事無く【犬版マタタビ】は
しばらくすると商品化されるそうですよ!!

僕もネコ飼ってるんですけど、マタタビってそんなに使う頻度は少なくて、
ドライフードを買ったら付いてくる『マタタビ粉末』が余ってます(^^;)
爪磨き買っても付いてくるし。

犬版マタタビが完成したら餌やおもちゃにサービスで付いてくるようになるんでしょうね!!

2014年7月25日金曜日

アマゾンどうなってるんだろ!?


amazon リンク

アマゾンのアフィリエイトが成果報告ゼロになります。
自分で買ってるから必ずリンク踏んでるんだけどね。


地上デジタルアンテナ 超高性能型 LS14TMH



↑結局これを貼って買ったけど成果報告ゼロ。